愛知県への要望活動

2021年11月9日

10月27日と11月9日の2日間、春日井市長と共に春日井市選出の県議会議員4名が、愛知県への要望活動を行いました。県庁内の各部局の部屋を歩き回って、要望書を届けます。要望内容は昨年とほぼ同様ですが、根気よく続けていくことで計画事業がより早く進むように、と市長の後に続き、各議員が各部局でお願いをしました。

 

10月27日の要望先は、教育委員会(小中学校教職員の定数配置、放課後子ども教室推進事業への支援)、環境局(合併処理浄化槽設置事業への支援)、福祉局(認知症高齢者等の賠償事故補償制度に関する法整備等)、保健医療局(精神障害者医療費の補助範囲の拡大)、建設局(北尾張中央道の早期整備、他)、都市・交通局(都市計画道路河北線の整備促進、他)、建築局(市営住宅への支援)です。

 

11月9日の要望先は、総務局(高蔵寺ニュータウン内の県有財産について)、経済産業局(亜炭鉱廃坑の充填工事への支援、新あいち創造産業立地補助金の緩和・拡充)、その後は加藤副知事、松井副知事、佐々木副知事の各部屋を回り、特に佐々木副知事には、新型コロナウイルスの第6波に向け、各地域の保健所の対応の統一について市長から強く要望されました。しっかり取組んでいきます。